Archive [2018年03月22日 ] 記事一覧
美味しく食べて子孫繁栄を祈ろう
端午の節句に食べる柏餅は、子孫繁栄を表す縁起のいい和菓子です。柏餅はあんこの入ったまんじゅうを、柏の葉でつつんだものです。柏の葉は、新しい葉が出てくるまで古い葉がおちません。「子供が生まれるまで親は死なない」とう意味に結びつけ、その特徴から子孫が絶えない縁起物とされました。柏の木は北海道から球種まで幅広く生育しています。暑さも寒さも平気だけでなく、栄養のない痩せた土地でも育つといいます。こういった...
お土産は別室で開封を 要望があればその場で開けてもOK【おもてなしのマナー】
いただいたお土産をその場に放置するのはマナー違反。お茶をいれに立った時などに、別室に持っていき開封します。相手や品物によっては仏壇に供えます。ごく親しい友人の場合、その場ですぐに開けて見てほしいという意思が示されていれば、その好意に応えることも必要でしょう。 【PR】 くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう 【PR】 鉄分補給サプリ「美めぐり習慣」動画・TV番組配信「hulu」...
最新コメント