Archive [2018年03月17日 ] 記事一覧
ツボを押して、風邪知らずの体質へ
1.まず「風門」とうツボを知ろう2.1日1回風門を押す3.風門は押すだけでなく、温めるのも効果的うなじには「風門(ふうもん)」というツボがあります。首を前に倒すと、首の裏に大きく出る骨がありますが、その骨から下に2つ目の骨の左右外側、指幅2本分離れたところが「風門」です。このツボは東洋医学では「風邪(ふうじゃ)」と呼ばれて、邪気を風門から入ってくるといわれています。つまり、風邪はこのツボから入って...
二次会だけの出席ならご祝儀は必要なし【結婚式のマナー】
基本的に二次会は会費制なので、ご祝儀を持っていく必要はありません。何かのカタチでお祝いがしたいのならばお花や贈り物をしましょう。あまりに高価なものは避け、できれば親しい友人同士連名で渡すと記念にもなるので新郎新婦も喜んでくれるはずです。お祝いの言葉を添えるのも忘れずに。当日は荷物になるので別に贈りましょう。 【PR】 暮らしの生活雑貨を通販で! 【PR】 ワンランク上のレディースファッション通販サイト ス...
- 2018.03.17
- [気くばり・マナー:冠婚葬祭のマナーとコツ]
- TB(0) |
- CO(0)
- *PageTop
最新コメント